3連符を演奏する2 The Institute Of Groove 1-62019.09.13 11:431-6 今回も3連符を練習します。譜例はアフリカンクラーベと呼ばれているものです。拍子は12/8で書いてありますがブラケットを使って書かれているものと演奏の仕方は同じです。 カウントは声に出して歌いましょう。カウントに合わせて両手を打ち合わせて演奏...
3連符を演奏する1 The Institute Of Groove2019.09.10 02:271-5 3連譜を一拍単位でどのように演奏出来るか書き出すと全部で休符も含めて8通りになります。16分音符に比べると半分でだいぶ少ないです。 練習は両手を打って音を出してやります。メトロノームがあれば必ず使いましょう。メトロノームに合わせてカウントを...
16分音符を演奏する2 The Institute Of Groove 1-42019.09.06 04:43 1-4 前回は16分音符の全てのバリエーションを練習しましたが、今回は応用練習です。 元々はキューバの音楽などで用いられるリズムパターンを指すクラーベという名前ですが、最近はもう少し広い意味で使われるようになりました。一定の繰り返し...
16分音符を演奏する The Institute Of Groove 1-32019.09.03 05:33 1-3 16分音符の演奏の仕方を1拍単位で検証してみると全部で16種類になります。今回はこれを演奏してみます。 今回もまだ楽器は使わず練習しましょう。メトロノームはあれば必ず使いましょう。メトロノームに合わせて今回は声でカウントを歌いま...