パラディドルを演奏する 16分音符編5 The Institute Of Groove 4-52020.10.14 01:53 4-1から4-4までの内容が問題なくできた方はぜひこちらも挑戦してみてください。今回は4-1で紹介した内容の右手をベースドラムとユニゾンではなくて8分音符を演奏します。それ以外のことは4-1と同じです。かなり難しいですが、じっくり慌てずに練習してみてください。シングルパラディド...
スポーツだってそうじゃない2020.10.06 00:42 身体で覚えるなどと楽器の練習などで表現として用いる場面が多いですが、実際に身体が覚えるわけでは無いです。何度繰り返しても当たり前のようにできるようになるまで繰り返し練習しましょうという意味ですが、本気で腕や足が何かを記憶すると思い込んでいるとしか思えないような口ぶりで説明する人...
パラディドルを演奏する 16部音符編4 The Institute Of Groove 4-42020.10.05 03:16 今回での4つ目で全部になります。最後の形はリバースパラディドルなどと呼ばれている形です。シングルロールを左右から交互に繰り返すような見た目となります。ハイハット、スネアドラムともアクセントを入れるのは難しいやり方になりますが、ゆっくりから力むことなく丁寧に練習してください。スネ...
パラディドルを演奏する 16分音符編3 The Institute Of Groove 4-32020.10.01 00:52 シングルパラディドルのバリエーションを使ってドラムセットでの練習をします。今回扱う元になる手順はシングルパラディドルに対してリバースパラディドルなどと呼ばれたりするものでシングルパラディドルを3番目から演奏すると今回の形になります。右手はハイハット、左手はスネアドラム、ベースド...