Flam paradiddle-diddle2019.01.10 00:012級最後はフラムパラディドルディドルです。フラムが含まれているルーディメントは2級ではこれだけになります。演奏するにあたって大事なのはフラムの付いている場所です。同じ手が3度連続叩いて最後の音がアクセントになります。フラムの叩き方がしっかり出来ていればそれほど難しくは感じないと思...
Lesson No.252018.12.30 03:56 今回はレッスンナンバー25です。名前からすると25番目ということで難しそうですが、ドラグに関して問題がなければそれほど大変ではありません。実際に演奏してみると気がつく方もいると思いますが、ルーディメンツに関して詳しくないドラマーでも自然に叩いていることがある手順です。...
Double drag tap2018.12.21 12:012級3つ目はダブルドラグタップです。後に登場するシングルドラグタッブもそうですが意外とスピードを上げにくい手順の1つです。またマーチの曲の中では今回の譜例とは別にいくつかのバージョンがあり同じ手順にも関わらずそれぞれ練習しないとすぐには上手く叩けないというルーディメントです。ほか...
Drag paradiddle #22018.12.18 15:21今回はドラグパラディドル#2です。ドラグが問題なく出来る人には簡単に感じるかもしれません。反対にドラグがうまくいかないと難しく感じるかもしれません。気持ちよく聞かせるにはドラグが出来る限り近づいて一組の音になるようにしましょう。その点に関してうまくいけばかなりスムーズに演奏出来る...
Drag paradiddle #12018.12.14 13:54 いよいよ2級に突入です。ですが3級以下のルーディメントがしっかり出来ていればそれほど大変ではないと思います。もし難しく感じるようであれば一度3級までをおさらいするといいでしょう。今回のドラグパラディドル#1は名前の通りドラグとパラディドルを続けて行います。6/8拍子は...